· 

Ted Godfrey Reel

先日のイベント時に修理依頼があったリールです。

私はFaceplateと呼んでいますが、一般的にはsideplateと呼ばれているこのパーツが割れて、波打っているので交換して欲しいとのことでした。

 

持ち帰って取り敢えずこのプレートを取り外そうと思いましたが、このS字ハンドルの取り外し方が判らないのです。

 

「Ted Godfrey」リールと銘板があります。

「Ted GodfreyさんとはFace bookで友達やったやんなあ」と記憶がよみがえり、メッセンジャーでTedさんを探してみると、過去に私の花梨リールのFaceplate材料について質問されていた履歴がありました。

 

と言うことで、今回はこのリールのS字ハンドルの取り外し方をTedさんに問い合わせを行ないました。

 

すると翌日S字ハンドルはシャフトに加工されたメネジにねじ込まれており、エポキシで接着されているのでS字ハンドル中央のハブを半田ごてで加熱と良い。また、加熱時はリールを組み立てた状態で行い、加熱後はスプール部分を手で押さえてハンドルを回すと外れやすいよ!とアドバイスを頂きました。

 

アドバイス通りにやってみるとすんなりとS字ハンドルを取り外すことが出来ました。

 

プレートは簡単に取り外すことが出来ましたが、プレートの割れた部分には接着剤を流し込んだ形跡があり、接着剤をそぎ取ってフレーム表面を均しました。

 

取り外したプレートはウッドだと思っていましたが、ウッド調樹脂プレートでした。

厚みは0.7mm程度で、この厚みをウッドで加工しようとすると、反りや割れが発生すると思われ、ウッドでの加工は無理と判断しました。

 

部屋中を見渡したところ、かなり以前に購入したウッド調のフィルムがあることに気が付きました。

このフィルムを薄い金属板に貼り付けた状態で加工してプレートにしようと考えました。

各部寸法を計測し、フィルムを貼り付けた洋白板(0.5mm)と一緒に加工してみました。

結果、キリコがプレートとフィルムの間に挟まって使用できない状態になりました。

取り敢えずこのまま加工を続けて、加工完了したプレートに後からフィルムを張り付けて、後からカットすることにしました。

 

リールのフレームにフィットするには少し外径を削る必要があり、調整して嵌め込んでみるとジャストフィットしました。

 

光沢のあるプレートとは異なりますが、ウッド調のプレートでこれはこれで良いのではないかと思います。

裏面側は特に割れがなく、このままの状態で使用するとのことなので、表面と裏面とで雰囲気は異なりますが、両面を同時に見ることはないので、割れたプレートよりもかなり良い状態になっていると思います。

 

フィルムなので、張替えも可能なので、修理も簡単に可能だと思います。

厚みを確保できればウッドで加工したかったのですが、この方式では安価に修理することが出来ました。

 

Tedさん ありがとう。